たらんぼ

ノウハウ

【メモ】重要なものから手をつけろ〜選択と集中〜

仕事は重要なものから手をつけること。作業順=重要度順になるようにする。全ての仕事を終わらせる必要はない。出勤後はその日にやるべき最も重要な仕事を3つまで絞り込む。その3つ以外はやらないか、「やったふり」をして良い。さらに言うと、やらなくても...
ノウハウ

【メモ】決断の前に判断基準を絞り込む

何かを決断するための判断基準は重要なもの2つに絞り込む。それ以外は切り捨てること。***何かを決める時には複数の基準が出てくる。例えば、転職だったら以下のような基準が考えられる。やりがい・年収・社風・ワークライフバランス・知名度 etc.全...
ノウハウ

【メモ】書く前に考えること

書くことの本質は「考える」ことである。書く前に考えて、自分のスタンスを明確にすること。***例)ラーメン店のレビュー・ラーメンは美味しいけど、値段はちょっと高い。でも、駅から近くてアクセスが良かった。おすすめかどうかは人によるのでなんとも言...
雑記

【雑記】クリエイティブな仕事がしたいならゲームプランナーはやめとけ

自分が考えたゲームを世に出す、自分のアイディアを形にしたいからゲームプランナーになりたい、と考えている就活生の君へ、ゲーム会社に入るのはやめておいた方がいい。大企業に入って自分の作りたいゲームが作れる可能性は限りなく低い。***▪️ゲームプ...
ノウハウ

【メモ】ブログ執筆で意識すること

ブログ執筆のメモをまとめておく。⚪︎ブログをやる目的ブログに自分の気づき・考えたこと・得たノウハウをまとめることで自分の成長に繋げるとともに、読者の成長に寄与する。⚪︎書く前に手書きで考える先に考えておけば書く内容に困ることはない。自分に最...
雑記

【雑記】僕が大事にしている価値観と転職の軸的なもの

自分が大事にしている価値観は「成長」である。無意識のうちにより良い自分になろうとしている。人生における最高到達点で死にたいと思っている。中高大の部活でも、勉強でも、仕事でも自分が常にやってきたことは「メモを取って改善する」ということ。いわゆ...
ノウハウ

【メモ】情報を集める前に意思決定のプロセスを明確にする

その情報が手に入ったことで何が決まるのか?何も決まらないのなら、今すぐに情報収集をやめて、意思決定のプロセスを見直そう。「これがこうだったらやる、そうでなければやらない」という基準を決めてから情報を集めるようにしないと、延々と無駄な情報を集...
雑記

【雑記】中学受験の記憶

中学受験のことを書く。とにかくなんでもいいから思い出して書いてみる。なんで書くかというと、とにかく辛かったからだ。今でも、自分の中に何かを残している気がする。それがなんなのかが知りたい。まず、なぜ中学受験をすることになったかというと、全く覚...
雑記

【雑記】悩むな、ただ書き続けろ

結局、自分は何がやりたいのか、そんなことに悩むのは無駄である。なぜなら、1日は24時間しかない。何をやりたいか、というのは将来の24時間をに自分は何をしているのか考えるということなのだ。ごちゃごちゃ考えてもしょうがない。自分が得意なこととか...
ノウハウ

【メモ】イメージすれば夢は叶う

読書を続ける中で、成功者(少なくとも、自分の本を出せるくらいの)が一様に同じこと、本当に一様に同じことを言っていることに気が付いた。それは、「イメージすれば叶う」ということである。いわゆる、アファメーション、イメージング、マニフェステーショ...